東京電力もご案内できます

電力会社は大きく3つに事業が分かれます

電力事業は、発電・送電・小売の3つの事業に大きく分かれます。2016年に自由化されたのはこの小売の部分で、送電事業は2020年に自由化されますが、よく電話の営業で「今までの環境は変わらずに請求書の種類が変わるだけです、電気の質は変わりません」というのはこのことです。

要は上記の図で言うTEPCOが〇〇電気に変わるだけで、発電事業者や送電事業者は変わらないということです。

以下の図の様なイメージです。

各々の役割(東京電力)

消費者が契約するのは「東京電力エナジーパートナー」

 一般消費者が電気の購入のために契約する先は「東京電力エナジーパートナー」になります。

東京電力は「エナジーパートナー」という名称について「電気を含む様々なエネルギー商品やサービスを消費者に提供する」と発表しており、事業会社として電気の販売だけでなく、多様なニーズに応えてゆく姿勢を表しています。

 

発電や燃料の調達を行う「東京電力フュエル&パワー」

 「東京電力フュエル&パワー」は、発電を担当する事業者です。

「燃料」と「電気」の2つの意味の言葉をつなぎ、燃料調達から発電までを統合した事業者という意味を込めたとされています。

 

電気の安定を担うのは「東京電力パワーグリッド」

 「東京電力パワーグリッド」は送配電網を示す意味の言葉をストレートに社名とし、事業領域を明確に示しています。

この「東京電力パワーグリッド」はすべての電力事業者に対して公平な送配電事業の提供を行う会社となり、2020年の発送電完全分離(分社化)後には、完全に東京電力グループから切り離されることになります。このことを踏まえて、ロゴマークは常に電気を送り続けることを象徴した「エタニティマーク(∞)」をイメージしたものとなり、TEPCOの文字が含まれない独自の商標となっています。

 

グループを統括する持株会社「東京電力ホールディングス」

これらの3社をとりまとめる持株会社が「東京電力ホールディングス」となります。

持株会社は賠償、廃炉、復興支援等に責任をもって取り組むものとされており、責任範囲の明確化が行われています。

 

中部電力との統合で世界最大の発電機能を持つ

JERAは、東京電力ホールディングス傘下の東京電力フュエル&パワー(東電FP)と、中部電力とが50%ずつ出資し、燃料の上流開発・調達・トレーディング・輸送から、火力発電所の建設・運営までを一貫して手掛ける会社である。

2019年(平成31年)4月、東電FPと中部電力の火力発電所の承継により、JERAが日本国内に保有する火力発電所の出力の合計は、約6,700万kW(建設中を含む)に達し、日本最大の発電事業者となった。

2014年(平成25年)から5年の歳月を費やし、ようやく火力発電事業の全面的な統合に漕ぎ着けることができた。

この間に世界では、再生可能エネルギーによる発電のコストが低下するとともに再生可能エネルギーによる発電が急速に普及した。そして地球温暖化の原因となる二酸化炭素を大量に放出する石炭火力発電への逆風が一気に強まった。

その結果、JERAは火力発電事業の全面統合が完成しないうちから、火力依存からの脱却を図る必要に迫られた。

2018年(平成30年)12月、JERAは海外の洋上風力発電プロジェクトに200億円投資することを発表し、日本国内では洋上風力発電所の立地調査を始めたという。 

2015年(平成27年)には、「化石燃料調達と火力発電事業における世界一の企業」を目指すと公言していたが、2019年(平成31年)2月の発表では、「クリーン・エネルギー経済へと導くLNGと再生可能エネルギーにおけるグローバルリーダー」を「新たなビジョン」として掲げた。

 

つまり、世界最高の規模で再生可能エネルギーの調達を行い、スケールメリットによるコスト削減を実現し、今後どこよりも安くクリーンなエネルギーを提供できる体制になる。可能性があるということです。

世論を考えると、クリーンエネルギーからの電力供給を行っている会社=残存価値があり今後の統廃合に対して優位に立つ企業

であって、他社から電力を買い取っている会社は残っても電力の調達に問題があり、仕入れが高くなるため、料金面で不利ということ。

と考えます。

弊社がご提案する電力小売事業は全てクリーンエネルギーに取り組む会社です。

 

 

東京電力は他にも豊田通商との合弁で日本最大の風力発電事業にも参加しています。

 

中部電力の方ですが弊社の提案するLooopと太陽光発電サービスの基盤作りのために資本提携しています。

JERAを中心に再生可能エネルギーを取り巻く環境は大きく変わることを考えたら、東京電力を選択しておくのは間違いはないと考えます。勿論、Looopやeco電もお勧めです。

 

中部地域と関西地域へのご案内

現在は地域が限定された形でのご提案となります。

 

中部地域

http://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/standard/chubu/index-j.html

 

関西地域

http://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/standard/kansai/index-j.html

 

<前へ           次へ>

 

 

HOME >>

企業ページ>>

関連ページ